地域市民の身近な交通手段として活躍する渡船(とせん)こと、渡し船

現在は8航路が運航されています

存在そのものは知っていたものの、乗船したことなし

たまたまテレビで放送されていた様子を垣間見て

「よし、乗ろう!乗らなあかんっ!!」←何の使命感?

「どうせやったら、ちゃりんこで全部まわろ」←どんな思考回路?

ってことで愛車のママちゃりサイクリング

まず最初に安治川の川底トンネルを通行し、8航路クリア

河口付近では大きな船を航行させるため、架けられた橋は橋げたが高く、

歩行者や自転車は上り下りがたいへん

なので、渡船は必要不可欠な乗り物なのです・・・

なお、トンネル通行料、乗船料は全て無料となっています

写真をクリックして進んでみてくださいね